今月、授業が休みになった日がありましたので
こんなのを作っていました
何かわかるかなー?
授業とは全く関係ないことなのですが
私が作りたいものは基本的にワックスで作る物だと
分かってきたので
卒業までになるべく沢山のワックスを削りたいと思っています。
正解は また後日~!!
- 2018/09/26(水) 22:30:00|
- 学生生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
後期の授業も少しずつ始まりまして
「廃材を使ったジュエリー」という課題が出されました。
職務質問受けない程度に

できるだけ町でごみを拾ってくるように言われ
私は何故か、サンダルに出逢う確率が高かった

先生がこんな廃材をもってきてくださいました
皮のはぎれ~
私は自分の持ってきた廃材よりも
この皮にキュンキュンしてしまって
仕上げはまた次の授業ですね~。
そしてこんなものを使って
目玉焼きとか作ってみた

黄身は、多分海に浮いている浮き具です。
あとプラスチックの板と、プラスチックのフォーク。
黄身の半分を使って
種として中に入れたものは
この浮き具を切ったときに出たカスを
茶色に着色して種に見せています。
この授業は、一つ一つの精度を求めるものではなく
廃材をどう使うのか ということを考えるみたいです。
「1日に、何個も何個も、できるだけ沢山作って!」
と言われました。
この授業、メチャメチャ楽しいです

- 2018/09/25(火) 22:30:00|
- 学生生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0